アプリ名 | My docomo |
---|---|
提供元 | NTT DOCOMO |
価格 | 0円 |
HP | https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/ |
評価 |
My docomoはドコモユーザーのサービス申込や変更、料金の確認が行えるオンラインサービスです。
アプリ版『My docomo』ではウィジェットを利用することでホーム画面でいつでも料金確認や通信量の確認をすることができるため、動画をよく見る人など通信量が気になる方にはぴったりのアプリです。
またドコモオンラインにも接続可能なのでいつでもドコモのサービス申込や住所変更手続き、各種割引サービスへの申込などdocomoユーザーであればインストールして損はないはずですよ!

アプリをインストールすると初回起動時には利用規約の確認画面が表示されます。
利用規約を確認したうえでチェックをし同意する場合は、『同意する』をタップして進みます。

利用規約を確認したら、docomoIDとパスワードを入力しログインします。
この時『パスワードを保存する』にチェックすると次回以降ログインする際スムーズに行えます。

ログインするとご利用状況 > ご利用額から料金の確認ができます。
またXiデータ通信量の上限はデフォルトで2.0GBまでなので追加したい場合は、
『データ量追加オプション』から手続きします。
※上限に達した場合でも、速度低下が適用されるだけで通信が行えなくなるわけではありません。

『データ量追加オプション』をタップするとweb版のMy docomoへ遷移します。
通信速度 > 申込
から1GBあたり1000円(税別)で追加することが可能です。

パケットパック情報ではデータ量の詳細を確認することができます。
また、ドコモオンライン手続きからは支払い方法の変更や料金プランの変更など契約内容の変更・各種サービスを申込することが可能です。
契約変更手続きはweb版からの作業となります。

ウィジェット登録すると、ホーム画面でいつでも利用額と通信量を確認することができます。
LTE回線をメインで利用する方は通信量をこまめに確認できるので大変便利です。
初回起動時にウィジェット利用確認があるので、利用するを選択してください。

ウィジェット追加方法はデバイスによって異なりますが、
多くの場合、ホーム画面長押しからウィジェット追加を選択します。

ウィジェット追加をタップすると、追加するウィジェットリストが表示されるのでMy docomoウィジェットを選択します。
1マス分と2マス分のウィジェットが用意されていますので、お好みの方を選択してください。

ウィジェットを選ぶとホーム画面にMy docomoウィジェットが表示されます。
これでいつでも料金と通信量を確認できて安心ですね!
また、このウィジェットをタップするとMy docomoアプリを起動することも可能です。