App Find

【OneDrive】あらゆるデバイスから利用できるクラウドストレージ

アプリ名OneDrive
提供元Microsoft Corporation
価格 0円
HP https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
評価
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (平均点: 3.00)
読み込み中...
「OneDrive」とは

OneDriveはあらゆるデバイスから利用できるクラウドストレージアプリケーション。
Microsoftのアカウントがあれば無料で30GBの利用が可能です。
さらに有料で容量の追加が可能です。

100 GB ¥190/月
200 GB ¥380/月
1 TB ¥1180/月
「OneDrive」の使い方
OneDrive利用開始

OneDriveを利用するにはMicrosoftのアカウントが必要です。
アカウントを持っていない場合は新規登録から。持っている場合はサインインして利用を開始しましょう。

ファイル一覧

ログインするとファイル一覧が表示されます。
写真・動画の同期を許可すると自動的に同期されます。
また右下の『+』アイコンから
・アップロード
・フォルダーの作成
が可能です。

ファイルのアップロード

■アップロード方法
デフォルトではダウンロードフォルダを参照します。
左上のメニューからアップロードするファイルのあるフォルダを参照できます。

メニュー 一覧

操作メニュー一覧です。

①ファイル
‥すべてのファイルを表示します。
②写真
‥写真ファイルのみを表示します。
③最近使ったドキュメント
‥最近利用したファイルを表示します。
④共有
‥共有中のファイルのみを表示します。
⑤オフライン
‥オフラインで利用できるファイルを表示します。ファイル上で右上のパラシュートボタンをクリックするとオフライン編集ファイル扱いとなります。
⑥ごみ箱
‥削除したファイルはごみ箱フォルダに移動されます。ごみ箱から復元・完全に削除することが可能です。

ファイル詳細

写真ファイルをタップすると下部にメニューが表示されます。
・共有
‥対象ファイルを共有します。
・移動
‥対象ファイルを別フォルダへ移動します。
・保存
‥OneDrive上のファイルをデバイスの指定フォルダへ保存します。
・削除
‥ごみ箱へ移動します。ごみ箱から復元・完全に削除が可能です。
・アルバムに追加
‥友だち・家族と共有できるアルバムに写真を追加します。
・詳細
‥容量や大きさ、撮影日時などの詳細情報を表示します。

共有

共有するユーザーを招待します。
共有ファイルの編集まで許可する場合は、『編集を許可する』にチェックします。
招待して共有する以外にもURLでリンク共有することも可能です。

WEB版OneDrive 利用開始

OneDriveはWEB版でも利用することが可能です。
https://onedrive.live.com/about/ja-jp/
のログインからWEB版OneDriveへアクセスします。

WEB版OneDrive 利用方法

アプリ版同様ファイル一覧が表示されます。
WEB版では各種Microsoftファイルの作成がオンライン上で作成可能です。

WEB版OneDrive エクセルファイル作成

ローディングが完了するとエクセルファイルが表示されます。
ほぼデスクトップアプリ版と同様の編集が可能です。
ただしAndroid上での編集などが操作しにくいかもしれません。

ダウンロード

関連記事

  1. 【Simeji(しめじ)】キーボード入力が楽しく快適に!絵文字・…

  2. 【リクナビ2017】Web版と連携していて使い勝手も抜群!!

  3. 【Microsoft Excel】本当に無料でいいの!?エクセル…

  4. 【My docomo】通信量が上限に達してしまったらマイドコモか…

  5. 【Paypal(ペイパル)】これからの安心・安全・スピーディーな…

ピックアップ記事

  1. 2017年卒学生のための就活サイト「リクナビ2017」のアプリ。希望に沿った条件で企業・説明…
  2. OneDriveはあらゆるデバイスから利用できるクラウドストレージアプリケーション。Micros…
  3. Yahoo!地図はYahoo Japan Corp. が提供する地図アプリ。店舗詳細検索ではレス…
  4. JR東日本アプリは日ごろ利用する駅・路線の情報が詳しくまとめられている非常に便利なアプリです。い…
  5. スマートニュースは今話題となっているニュースをすぐに読めるニュースアプリです。デフォルトで用…
ページ上部へ戻る